見出し画像

第67代生徒会まとめ

こんにちは 第67代生徒会会長です。この記事では第67代生徒会の1年間の振り返り、活動のまとめをしたいと思います。

第67代生徒会では2021年の9月に行われた生徒会選挙で任命されました。立候補者多数により全役職で選挙が行われました。その中の5名が第67代生徒会本部役員に当選しました。10月から生徒会本部として2022年10月までの1年間活動してきました。

令和3年度10月

先代の第66代生徒会から引き継ぎ

第66代生徒会から朝会や代表委員会のやり方、先代の実行できなかったことなどを教えてもらい引き継ぎました。

令和3年度福島ひまわりボランティア

先代の生徒会が実施していたひまわりを育て種を収穫し福島に送って復興に役立てるボランティアの収穫を第66、67代で行いました。

水やりボランティアの協力もあり8月には満開
ひまわりの種12874粒を収穫

暇ひまわりの種を収穫するのは意外と難しく、しゃがんで行うので大変な作業でしたが約個集まりました。

第67代で行った最初のボランティアだったので難しいこともありましたが、人の役に立ててよかったです。

青少年育成委員会との意見交換会

第66、67代生徒会で地域の青少年育成委員会との意見交換会を行いました。

どんな取り組みをしてきたかやこれからしていきたいか、部活について話し合いました。

緊張してしまいましたが青少年育成委員会の皆さんはとても優しく意見交換を聞いてくださいました。

意見が活発に出た有意義な意見交換会でした。

11月

ユニクロジーユー“届けよう服のチカラ”プロジェクト

このプロジェクトは、いらなくなった服を集めて難民の方々に送る活動です。服は錦中の校門で回収したり、錦糸小学校、柳島小学校に回収を協力してもらいました。

いらなくなった服を難民の人に送るので資源を大切にすること、私たち中学生が世界で困っている人たちに貢献できる素晴らしいボランティアだと思いました。

協力の結果なんと2666枚もの服が集まりました。

またこの服の力プロジェクトや福島ひまわりボランティアで、一回一回ボランティア(生徒会を手伝う人)を集めるのは効率が悪いと思ったのがUCS設立のきっかけです。

12月

錦チューリップ

この頃に学校を明るくするため、新しく入ってくる新1年生を歓迎するために錦チューリップを花壇に植えました。

4月の入学式には綺麗に咲き、新入生を迎えることができました

2月

錦中Flower Bed

チューリップ以外にも学校を明るくするために花壇を作りました。

始め頃は、生徒会が毎朝水やりをしていましたが、現在はUCSのお花チームが水やりを行っています。

シャプラニール=市民による海外協力の会 ステナイ生活

シャプラニールは家事使用人として働いている女児を支援するためにCDや本を回収してそれをお金にし送るボランティアでした。

多くの家庭では、すでに捨ててしまっていることが多かったので、あまり多くは集まりませんでしたが、錦中として貢献することができました。協力してくれた皆さんありがとうございました。

3月

3年生を送る会(取り組み)

生徒会として3年生の卒業を祝うために桜の木の絵にメッセージを書いて廊下に飾ったり、先生との思い出や学校での思い出をアンケートをとってそれをまとめ、下駄箱に張り出したり、メッセージビデオを作りました。

コロナ禍だったので全校で集まることはできませんでしたが 3年生には喜んでもらえました。

錦中PR

錦糸中学校をPRするためにパンフレットや動画を作りました。

動画は新入生歓迎会で流しました。

令和4年度 4月

新入生歓迎会

PR動画を流したり、1年生に錦糸中学校の説明をしたりしました。副会長が持ち前の明るさでちょっとした間をつないでくれ、とても盛り上がりました。

この後、ご意見箱に初めて意見が入ったので嬉しかったです。

5月

生徒総会

毎年5月には生徒総会が行われています。

生徒主体で各委員会の活動予定などの確認、生徒会の柱など、学校のことについて話し合いました。

UCS立ち上げの賛否をここで話し合いました。

また、この生徒総会で生徒会組織も再編成し、代表委員会に部長会が加わり、生徒会の下に直属のボランティアチーム(UCS)が追加されました。

6月

UCS設立

UCS(ユーシーズ)という生徒会の直下組織であるボランティアチームを作りました。

UCSの意味は協力者の集まりというUnion of Collaborators と 有志をかけています。

福島ひまわりやFlower bedを担当するお花チーム、エコキャップ集めをするエコキャップチーム、服の力プロジェクトを行う服の力プロジェクトチーム、募金チームがあります。

8月

夏休みで学校はないですが生徒会noteの更新をしていました。

8月に更新したnoteはこちら↓

10月

臨時生徒総会

全校生徒の4分の1以上の要求があったため生徒会会則第14条により開催されました。

この臨時生徒総会では生活委員会による校則変更についての意見が話し合われました。

臨時生徒総会を開催するのが夢だったので開催できてよかったです。


新生徒会へ引き継ぎ

第67代生徒会から第68代生徒会に生徒朝礼や代表委員会のやり方など生徒会活動のやり方を引き継ぎました。

第68代生徒会のみなさんなら錦糸中学校を素晴らしいものにできると思います。応援しています!


第67代生徒会本部役員コメント

生徒会長

みなさんこんにちは第67代生徒会会長です。

私は2021年の後期から2022年の前期まで1年間生徒会長を務めてきました。

生徒会長として大変だったことは、まず生徒朝礼の挨拶文を考えることです。私は偉人や四字熟語に詳しくないので毎回何を話そうか結構悩んでいました。

幸い錦糸中学校はたくさん行事があったので最後まで頑張って書くことができました。私が書いた生徒朝礼挨拶の原稿は、noteの別の記事に載せておきます。

次に新型コロナウイルスの影響でできなかったことや制限されたことがありました。生徒朝礼や第67代生徒会役員選挙は全てオンラインだったので体育館でやってみたかったです。

UCSの設立やnoteの運用など先代までなかった新しい取り組みをしてきました。スムーズに実現できたのは実現するために動いていただいた先生方、新しい取り組みでも暖かく見守ってくれた生徒のみなさんのおかげだと思います。

生徒会活動に協力してくれた先生方、生徒のみなさん、そして一緒に活動してきた本部役員のみんな、本当に1年間ありがとうございました。

次期生徒会本部役員の皆さんも頑張ってより良い快適な錦糸中学校にしていってください。応援しています。


副会長

1年間、副生徒会長という役職を務めさせていただき、ありがとうございました。今年は例年とは違い、生徒会の経験者がいませんでした。不安も大きかったけれど、新メンバーだからこそ、より良い学校への取り組みや、アンケートの実施、UCSやnoteの立ち上げなど、新たな取り組みにたくさんチャレンジすることができてよかったです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


3年運営委員

生徒会で、1年という短い任期ですが活動させていただきました。仲間にも恵まれ、とても有意義な活動ができたこと、大変誇りに思っています。UCSなどの、生徒の協力ありきの活動でも、たくさんの有志の方々が集まって頂き、活動出来ました。こうして、自分の提案したnoteにて、このような感想を述べられること、感謝しかありません。

一年間ありがとうございました。第67代生徒会、大好きです。


2年運営委員

一年間生徒会の生徒会運営委員として活動し、ボランティアや学校行事などさまざまなことに携われてよかったです。私がこの一年間を通して学んだことは、生徒会は仕事を見つけていくものだということと、他の委員会や生徒との連携を深めることが大事だということです。「UCS」や「より良い学校にするための活動」など、先輩方としてきた活動を後期も受け継いでいき、さらに新しい活動にも挑戦したいです。一年間ありがとうございました。

2年運営委員

私はこの一年間で錦中をよりよい学校にすることができたと思います。

たくさんのボランティアへの参加、地域の人との意見交換会、ヒマワリなどの花の植え付け、UCSの立ち上げなどを行いました。UCSとの連携や代表委員会を通して、生徒会本部と委員会、生徒の皆さんとの関わりが深くなったと思います。そして、私は後期生徒会にも入るので生徒がとても過ごしやすいと思えるさらによりよい学校にしていきたいです。

この一年間、やりがいのある仕事を生徒会本部の皆さんと一緒にできてとても楽しかったです。ありがとうございました。


終わりに

1年間の活動をまとめた結果、思っていたよりもたくさんの活動ができていたのでよかったと思います。

以上で第67代生徒会の活動終わります。1年間ありがとうございました。